宮崎産婦人科のエントランス 医療法人 宮崎産婦人科

お知らせ

メルスモン(プラセンタ)注射の在庫終了のお知らせ

いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
メルスモン注射剤の出荷停止となり、しばらく経過しました。
遂に、当院においてもメルスモン注射剤の在庫が終了となりました。

尚、流通再開は来年予定されております。
再開の目途がつき次第、ホームページにてお知らせさせていただきます。
通院中の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力お願いいたします。

宮崎産婦人科 院長

マイナンバーカードによるオンライン資格確認について

当院では、厚生労働省が進めるオンライン資格確認を導入しました。
オンライン資格確認とは、マイナンバーカードの健康保険証機能によりオンライン上で医療保険の資格情報や 薬剤情報、特定健診情報等を確認することです。
この導入により、マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口で保険証をご掲示いただかなくても医療保険の資格確認がスムーズにできるようになります。
また、マイナンバーカードをお持ちであれば、患者さんの同意により、特別な申請をしていただかなくても、当院で限度額適用認定証等の情報が得られるようになります(帝王切開の際に必要な書類です)。

☆マイナンバーカードを保険証として利用するためには、患者様ご自身での事前登録が必要です。
登録方法等、詳しくは”厚生労働省ホームページ”をご確認ください。

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

◆厚生労働省の規定により医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)(R5.4~R5.12)
加算1「6点」・加算2「2点」(マイナ保険証を利用又は紹介状を持参した場合)を算定となります。

分娩料金改定のお知らせ

現在、世界的な物価上昇の影響で、医療機器や診療に必要な備品(注射器や注射針、ガーゼ、グローブ等)、また食材や水道光熱費などクリニック運営に必要なものが軒並み値上げとなっています。

今まで皆様の負担に至らないよう、診療に必要な医療材料などの見直しを行い、関係各所と協議を繰り返しコスト削減の努力をしてきましたが、経営努力だけでは差額を吸収できなくなってまいりました。

今後、安全な医療の提供を維持するため、2023年4月15日以降の分娩より分娩料金を改定をさせていただきます。計約1万6千円~1万7千円程度の値上げとなります。

今後もさらに安心、安全な医療の提供に努めて参ります。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

ゴールデンウィーク中の外来診療のご案内

ゴールデンウィーク中の外来診療は以下の通りです。

4月 28日(金)通常通り
4月 29日(土)休診
4月 30日(日)休診
5月 1日(月)通常通り
5月 2日(火)通常通り
5月 3日(水)休診
5月 4日(木)休診
5月 5日(金)休診
5月 6日(土)~ 通常通り

ご不便をおかけしますが、お間違いのない様お越しください。
ゴールデンウィーク前後は混雑が予想されます。予約のうえ、余裕を持ってご来院ください。
※陣痛や妊娠中の出血等の緊急時は除きます。

3月13日以降のマスク着用について

令和5年2月10日に厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部発事務連絡「マスク着用の考え方の見直し等について (令和5年3月13日以降の取扱い)」が発出されました。
この事務連絡では「マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とすること」が原則とされました。
一方で、高齢者や妊婦等重症化リスクの高い者への感染を防ぐため、マスク着用が効果的な下記の場面では、マスクの着用を推奨することとして、「医療機関受診時」が挙げられています。また、「医療機関や高齢者施設等における対応」として、医療機関や高齢者施設等の従事者については、勤務中のマスクの着用を推奨することと定められています。
 以上に基づき、宮崎産婦人科では3月13日以降も勤務中の職員のマスク着用、受診される患者様のマスクの着用を原則といたしますので、引き続きご協力をお願い申し上げます。
news2303131.jpg